引きこもり20代後半会社員の趣味ブログ

ひまなときに更新します。

【FF14:パッチ6.0】刻限の掘り方(採掘/園芸/漁師)

最初に

とりあえずここ見よう。まとめありがとうございました。

yumemage.blog.fc2.com

採掘・園芸

●忙しい人まとめ

・慎重純化一択

・GPは耐久回復(~の理)になるべく使う

 

●詳細

・GPがMAXでは無いとき

耐久1になるまで慎重純化をひたすら叩く。

→耐久1になった

 →収集価値1000である

  →耐久回復して掘る。

 →収集価値1000じゃない

  →残念。諦めて1個掘る。

 

・GPがMAXになった

集中検分→慎重純化を2回、2回ともバリューアップしたらこの時点で価値1000。

2回ともバリューアップしなかったらもう一回慎重純化

あとは耐久回復して掘る。

 

慎重純化は慎重とか言いながら一番上振れしやすく、集中検分無しでも収集1000になることがある。

耐久減無し、バリューアップ、活眼の噛み合い次第。吉田に祈る。

 

漁師

●忙しい人まとめ

・収集品採集をONにしようね。(数十匹のオサードランプサッカーが無駄になりました)

・紅玉海右下で動きの遅い中型をモリで突く。

・ネイチャーバウンティをGPがある限り使い続ける。

 

●詳細

おすすめスポットは紅玉海右下のここ。

f:id:kai0shoku:20211220175011p:plain

AorB・C・Dが漁場。

収集品採集をONにしてモリ突き開始。

中型2種類のうち動きの遅い方(オサードランプサッカー)が精選対象。 1回につき0~3匹出る。吉田に祈る。

(参考)

https://i.gyazo.com/b29f700616e87b384e164f98a3a85802.mp4

 

GPがある限りネイチャーバウンティを使って収集価値を上げる。

体感、1箇所につき9割の確率で1匹は出るので開幕ネイチャーバウンティ使っていいんじゃないかな。

気合を入れれば対象見てからネイチャーバウンティ→ギギングが間に合う。

反射神経自信ニキは頑張ってください。

(参考:分かりづらいけど見てから反応してます。左下のアイコンに注目) 

https://i.gyazo.com/2b42079a4289aa902ee1e37884c4dada.mp4

 

 

 

●小ネタ

精選は走りながらできるので所持品の空きが少ない整理できないニキ(わし)は次の堀場にスプリントで移動しながら精選したほうが良いよ。

【B4B】Back4Blood所感

購入を検討している人向け。

 

難易度ベテランでやっとAct1クリアできました。(まだ半分)

プレイ時間は24時間。区切りが良いのでレビューちっくなことをしてみる。

●前提

まだキャンペーンしかやってないのでPvPは知りません。

フレンド3人とVC繋いでやってます。

L4Dシリーズより更に連携が重要に思えるので野良マッチは厳しいかも。

●結論

FPSL4D2やゾンビゲー好きな人(俺)

星4

普通のゲーマー

星3

内容は文句無しに面白い。

ただ高い。8000円あればsteamセールで往年の名作が4,5本買えるので。。

 

●ゲームシステム概要

基本的なことは割愛。ゾンビ倒すゲームだよ!

 

カードと呼ばれる自身/チームを強化するもの(Perk)をステージごとに1人1枚(例外あり)重ねながら進んでいく。

カードにはリロード速度を速くすると言った単純なものから回復量を大幅に上げるが投擲物が投げられなくなるデメリットもあるカード、味方がダウンしたらチームが強化されるカードなどなど多種多様。

100枚くらいあんのかな?知らんけど

このカードでデッキ(15枚)を組んで自分なりの戦術、俗に言うビルドを作っていくのが醍醐味。

 

L4Dシリーズ同様特殊ゾンビ(変異体)もいる。

飛びかかって行動不能にしてくるとかゲロ吐いてくるとか。

 

メイン武器はAR(LMG),SMG.SR.SGの4種類。

サブ武器は拳銃,ミニSG,近接武器。

ちなみに俺は近接脳筋ビルドでやってます。たのしい。

武器にはカスタマイズ要素がありバレルやマガジン(弾種)、ストックとスコープがある。

武器、アタッチメントともにレア度があって性能が上下する。

 

●感想

L4Dと違う点としてビルド要素が個人的にツボに入った。

近接脳筋ならスタミナ増加や近接攻撃速度カードをデッキに入れよう、 中衛ARで変異体特化にしよう、後衛でサポーティブヒーラーやろう、とか。

ただ単に弾ばら撒いて倒すだけのゲームじゃなくてビルド次第で色々な立ち回りができるのが面白い。

一方でカードの入手にはステージクリアでもらえるポイントを大量に使用するため理想ビルドを揃えるには結構な周回が必要になりそう。

ここを面倒と見るかやり込み要素として楽しめるかは…今のところ何とも言えない。人にもよるね。

難易度はビギナー、ベテラン、ナイトメアとあり、ベテランの時点で中々歯応えがあった(俺達が下手なだけかもしれん)

界隈の研究が進むにつれてネットにOPカードやビルドが流れてくるかもしれないけど自分なりで、もしくはお友達と手探りでやるのをおすすめしたい。

免許交付

府中免許場に行ってきました。

卒業証明書と履歴書に貼るような写真と3800円くらいを握りしめていざゆかん。

受付で普通二輪の併記をしたい旨を伝えると申込書がもらえるので書く。あと写真を貼る。

そのあとは手数料支払い。3800円くらい。

で、目の検査をして交付の手続き窓口へ。

ここがバカ混んでて20分くらい待った。

申込書卒業証明書免許証を提出して完成するまで待機。大体1時間くらい。

暇だから献血デビューしようと思ったら常用薬がひっかかってできなかったのでタバコ吸ったりスマホをいじって暇を潰す。

時間になったら受領して終わり!これでちゃんと免許取得出来ました!

#

当初の目的は達成したので以降は趣味ブログにします。

ブログの名前も変えます。

16日目

卒業検定(26時限目)

やってまいりました卒業検定。長かった。

みきわめ翌日にちょうど枠が空いてたので滑り込み予約。

8時40分集合で11時40分解散予定。長くね?

最初に教室であれこれ説明を受ける。100点持ち点で減点方式で70点が合格ライン。

コース取りが悪いとかウィンカー出さなかったりしたら5点減点とかそんな感じ。

クランクスラロームでコーン転倒、自分が転倒、そのほかやべえ危険運転、そして一本橋脱輪は即中止。怖い。

一緒に受けるのは9人(+俺)で2人試験官がつくので2人ずつ検定コースを回る。

そして今回受ける検定コースは苦手な左折坂道が無い方だった!胸を撫で下ろす。

俺は3番目だったのでちょうど真ん中くらいの順番。またひとつ緊張が和らぐ。

待機中に黎明期にお世話になった若めのにーちゃんに声をかけられる。

「ようやくここまで来たね〜いつも通りにね」

ありがとうございます。ありがとうございます。

 

検定スタート。慣らし走行で二輪コースを2周させてくれる。

よしいざ乗車・・・したところでサイドスタンドを払うのを忘れていたので一回降りる。

この時点で緊張していた心臓が更にバクバク鳴る。今の減点になる?ならない?

とりあえず慣らし走行を終えて本番の四輪コースへ。

左右確認をしっかりしてますよアピールをしつつS字へ。いつも通りいつも通り・・・

無難に通過。次はクランク。とここで思ったけど邪魔な四輪が少ない。朝一だからかな。

クランクも無難に通過。出先に四輪が止まっていることもなくスムーズに行けた。

次は坂道発進。・・・の前のなんてことない左折後にウィンカーを切り忘れていた。これは減点だわと思いつつ坂道へ。

坂道は無難に発進。これで四輪コースの課題はオールクリア。ウィンカーが悔やまれる。

四輪コースを外れて急制動。これは得意科目だったので緊張もなくいつも通り100点満点。

次にスラローム。ちょっとここで焦ってスピードを出しすぎてコーンに接触しそうになるが気合で避けた。死ぬほど焦った。

最初からスピード出しちゃったので残り全部かわすのに気合を出し尽くしたが次が最後の難関一本橋

一本橋の停止位置へ慎重に慎重に入る。直線になるように。

ここで3回ほど深呼吸。早くしろやと思われてそうだが減点にはならないだろう。

そして発進、無事乗り上げ、練習中上手くいってた時通りの動きができた。勝った!第3部完!

いやもう勝ったなガハハで下車。終了。

教室に戻されて30分くらい待たされる。勝ったなガハハとか言いながらこの30分が尋常じゃないほど長く感じられた。

1人ずつ呼び出されて結果を伝えられる。6番目に名前を呼ばれて結果を聞く・・・

「合格です スラロームちょっと危うくてタイムも遅かったけど他は素晴らしかったです」

いや分かってたけど嬉しい。嬉しい!やったー!

 

ということで卒業証明書を受け取り無事卒業。あとは免許センターで免許交付してもらうだけ!

 

最後のまとめは暇な時書きます。

15.5日目

バイク付属品あれこれ(目安金額は取付工賃含まず)

・スライダー(2万くらい)

 バイクの横に棒だか突起を付けてころんだときのダメージを軽減する。

 

・カバー/ワイヤーロック(2万弱)

 おうちに駐車するとき用。

 

ドラレコ(3万弱)

 言わずもがな。このご時世必要だよね。

 

・ETC(3万弱※カード別)

 高速乗るよね。

 

・USB電源(3000円くらい)

 スマホを地図代わりにしたいので。

 

スマホホルダ(1万くらい)

 スマホを地図代わりにしたいので。

 安いのも選択肢としてはあるけどそれでスマホ吹っ飛んでぶっ壊れたら漏れるので良いやつにした。

 磁力で振動抑制する装置がついてるらしい。つよそう。

 

・ヘルメットロック(2000円くらい)

 ボロボロヘルメットならともかく新品ピカピカ良いやつ買ったので。

 

・シートバッグ

 悩んでいる。とりあえず車体にはつけずにウェストポーチやリュックでお茶を濁す

バイク用品あれこれ

ヘルメットシューズグローブと揃えてあと必要なのはジャケットだけ。

まぁ長袖ってだけでもいいけど死にたくない。

コレのRed/Blackにした。赤目立つし。

ジャケットの内側インナーが着脱式で便利。春秋冬はこれ1着でいけそう。

 

あとはカッパと冬用グローブ、夏用ジャケット。

カッパは最初は適当なやつでも良いらしい。けどそのうちコミネの良いの買おうかな。

冬用グローブと夏用ジャケットは時期が来たら考える。

15日目

23時限目(第2段階6時限目)

なんか人徳ありそうな雰囲気の優しげなおじさん教官様。

シミュレータ+プチ学科。1時限扱いだけど2時間。

シミュレータは相変わらずなのでコメントは無い。

プチ学科は2人乗りに関してのお勉強。

免許取得後1年で2人乗り可、免許取得後3年で高速で2人乗り可らしい。へぇ。

 

24時限目(第2段階7時限目)

波状路とかいう道ががったんがったんなってるところをお試し走行。

ステップに仁王立ちして通過する。(いやハンドルはちゃんと掴んでるけど)

これは大型は検定対象だけど普通二輪は対象じゃないからお試しなんだって。

その後は検定コースをぐるぐる。

ここで初めてスラロームがちょっとだけ検定タイムに足りないことが判明した。は?言うの遅くね?

まぁ1秒2秒の差らしいから無理すんなって言われた。はーい。

 

25時限目(第2段階8時限目)

気づいたら第2段階みきわめまで来ていた。第2段階はストレートだったな。

検定コースをぐるぐるぐるぐる。

途中、クランクの出口先で四輪車が列をなして駐車なのか停車なのかよくわからんけどたむろっており焦って転倒。YABE。

検定のときにこういうの起きるの本当にやめてほしい。

ほかは無難にこなせてみきわめ通過。卒検だ!

 

 卒検のときに気をつけろ(起きないでくれ)リスト

  ・S字の出口(左折)で右から四輪が来たら止まる絶対止まれ

  ・クランクの出口先に四輪車がたむろってたらとりあえず出口で止まっとけ

  ・全体的に四輪がトロすぎても無駄に焦るな止まっても許される

  ・一本橋落ちない絶対落ちない速さは気にしない落ちない最初は勢いよく目線は出口絶対落ちない

  ・曲がったらウィンカー切るウィンカー切るウィンカー切る

  ・急制動のときローから2速に上げるとき思いっきり蹴りあげる ニュートラルに入らないようにもう思いっきり

  ・進路変更のとき後ろ見る フリでいいからする首回すだけでいいからチラッと

  ・左折坂道は勢いつけて入ったほうがいい

  ・後輪ブレーキたまに踏みっぱなしになってるぞ右足の位置後ろにずらせ足首上げろ

 

書いてて思ったけど不安要素多すぎないか?明日朝一なんだけど?

14日目

22時限目(第2段階5時限目)

黎明期を助けてくれたおじさん教官様。本当に感謝しています。

検定コースを相変わらず回る。

2つあるうちの1つのコースが左折しながら坂を登るのでちょっと具合が悪い。

ここで転倒する人が1億人いるらしい。俺も転んだ。

あとクランク1回ミスった。うーん気が緩んどるな・・・。

一本橋も相変わらず5回に1回落ちる。

全体的には良い感じだよ~と褒められるも一本橋もクランクも検定だと一発アウト区間なので気になる。